はじめに

平成25年7月の特定非営利活動法人・認証を機に、事業の大きな柱として地域密着型ヘルスケア運動に取り組んでおります。ヘルスケア運動をわかり易くご理解いただくために3つのスローガンを掲げております。

①測って知って予防して
②ピンピンコロリ 95--->100
③厚木を日本一の健康都市にしよう

「①測って知って予防して」の理念は、「健康寿命を全うするのに大切なことは、自覚症状の有る無しに拘らず、自分の位置する現在の健康状態座標を確かめて医師の指導下に自分の足の上で対応策をとる事」です。その為には生活習慣に関わる健康指標は自己測定ないしは検査所にて検査し、健康状態座標を自覚するということと、予防措置を施した際にも継続して健康指標を記録・管理し、経過・改善を確認し続けるということです。
「ローマは一日にしてならず」毎日毎日の積み重ねが未来に続く道であることを信じ、この運動に邁進しております。

「②ピンピンコロリ 95--->100」は、高齢化社会を迎えて「毎日の生活を支障なく暮らせる健康寿命期間を、+5歳伸長しよう」という高齢者意識改革推進運動です。「測って知って予防して」は基本行動ですが、さらに加えて”For the Best Quality of Life”とは何かを考え続け、その為の有効となるようなプログラムを支援し、取り組んでまいります。

医療は政策としてトップダウンアプローチが有効と思われますが、ヘルスケアは個の積み上げですのでボトムアップの力が必要です。「③厚木を日本一の健康都市にしよう」は、研究所の所在地が厚木市内であり、厚木市民との関わりも強いことから、まずは地元への感謝の気持ちを込めて、厚木市民のヘルスケアに貢献しようという運動です。幸いにも当研究所は厚木地区に影響力のある方々の応援を頂いておりますので、強力なバックアップのもと、運動推進に努めていきたいと考えております。又この健康都市運動は、隣接の都市や神奈川県下の都市にも展開して、より良い健康都市作りの一助になれば幸いであると考えております。

どうぞご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。